ARCHIVE2017年 11月

NON F CONDITIONING CREAM 登場
Newアイテムのご紹介!! コンディショニングクリーム! 前回ご紹介した NON F SPORTS のクリームバージョン!! ですが! スプレーよりも筋肉を緩めてくれる 成分がたくさん入っていて効…

野球肘|山崎医師のインタビュー動画
肩・肘の権威である 横浜南共済病院 山崎医師のインタビュー動画です。 指導に携わる方・保護者の方 ぜひご覧ください。 お時間のない方は43分ごろから始まる 動画だけでも見て下さい。 …

成長期|柔軟性低下はなぜ起こる
小学生の時はあんなに体が柔らかかったのに 中学生になった途端体が硬くなった… このような話をよく保護者の方にされます。 なぜ、突然柔軟性が低下してしまったのでしょうか? これには成長期特有の問題が関係しています。 …

ついに決定!神奈川県大会第100回
2018年夏は 神奈川県大会第100回記念です! 例年、出場校は優勝校の1校ですが 100回大会は2校になります。 それをどう分けるかが気になっていましたが ついに詳細が決まりました! どんな試合になり …

野球肩|胸椎の可動性
野球肩の原因との1つとして 胸椎の可動性があります。 投球時に胸椎が 弓のようにしなってくるのですが この動きが胸椎の可動域が減少すると できなくなります。 すると 肩関節で胸椎の可動域を補おうとし…

泉区民マラソン大会2位!!
先日行われた 第31回泉区民マラソン大会 一般36歳以下の部で 当院でコンディショニングされている 平綿 有斐さんが 2位になりました(^ ^) 大会数日前に足を捻ってしまい 心配もあり…

第96回全国高校サッカー選手権大会|組み合わせ決定!
第96回全国高校サッカー選手権大会 組み合わせが決定しました!! 神奈川県の代表校はまだ決定していませんが 熱い試合を期待しましょう!! 頑張れ!学生アスリート!! ♢★☆アスリートケア整骨院♢★☆ …

野球肘|LIPUS治療
俗に言う野球肘と言われる 内側上顆炎 内側骨端核障害 聞き離断性骨軟骨炎 の治療にはLIPUS治療が最適です。 炎症症状を抑え、骨の癒合を早めます。 超音波治療が良いと聞き 通常の超音波を照…

力が入らないのと、筋肉がないのは違う
よく聞かれる質問ですが 「○○が安定していないです」 「○○に力が入っていないです」 と言うと 「筋肉がないからですか?」 と質問をされます。 結論から言うと 筋肉がないわけではありません。 …

日本版チャレンジシステム
来年度から日本のプロ野球が変わる! チャレンジシステムの導入! メジャーリーグでは数年前から導入されており 判定が変わる場面は何度も見ています。 賛否両論あると思いますが 私、個人的には賛成派! テレビ中…

羽生選手に何が起きたのか
今朝の新聞の一面 何となく予想はしていましたが やはり厳しかったようです… 新聞の情報によると 左足関節外側靭帯損傷との診断 足関節にはたくさんの靭帯が存在します。 外の踝を拡大します↓ …

野球肘|前腕の向き
肘から手首までを前腕と呼びます。 前腕の肢位として 親指が外側に向いている時を回外位(かいがいい) 親指が真ん中に位置する時を中間位 親指が内側に向いている時を回内位(かいないい) …

高校球児レッツトライ!
あと1ヶ月もすれば 高校球児の大◯◯な 冬トレのシーズン! 投げ込み・走り込みが多くなるのかな? まず初めに言いたいことは しっかりと疲れをとりましょう! 無理をして痛みを抱えながら トレーニングを…

日本シリーズ行ってきました!
11月2日に行われた 日本シリーズ第5戦 行ってきました! いやー。手に汗握る試合展開で終始ドキドキ! こんな時期まで野球が見れるなんて嬉しいですね! さあ、今日からはまた福岡で! いい試合を期待…

☆祝3周年☆
本日11月1日をもちまして 開院3周年を迎えられました。 先日のブログでも書きましたが あっという間でした… 去年からの1年を振り返ってみても 野球・テニス・体操・新体操 サッカー・ソフトボール・ハンドボ…