ARCHIVE2018年 11月

小学生|野球肘
当院では 野球肘で 痛みがなくなった後も 月に1回のエコー検査を推奨しています。 小学生の頃の肘の内側は 脆弱部であり、損傷しやすい 構造になっています。 小学生の場合 大半は靭帯の…

福を招く
昨日は酉の市へ! 去年、菱沼先生が熊手を買ってくれたので 今年も新しい熊手を! 今年最後の酉の市でしたので 人もたくさん! 色々迷いましたが 今年はこれ! 良い福を…

お土産ありまーす
木曜日は 夢の国へ行って来ました 平日なので空いているだろうと 軽い気持ちで行ったが… 3連休前ということで 見事に混んでいました_| ̄|○ 12時ごろに着き とりあえず、ファストパスと思…

野球肘検診
昨日は 出張野球肘検診でした こんな感じで エコー検査で必要なものを持って 出張しています。 昨日もそうですが 痛みがなくても 問題を抱えている選手はいます 野球を痛みなく続…

横隔膜
最近、治療かトレーナーの間では 呼吸が注目されています。 色々と勉強してみると 対しかに呼吸は大切ですし 理に適っています。 特に重要だと感じる事は 横隔膜の癒着です。 横隔膜が癒着すれば …

勉強会に行って来ました
昨日は夕方からの診療を休診してしまい ご迷惑をおかけ致しました。 夕方からは 戸塚共立第二病院で行われた 勉強会に参加して来ました。 手術の事や 術後のプロトコールなど聞けて 大変勉強にな…

やっぱり凄い!AT-mini
最近治療をしていて 改めて思う事は ATminiの凄さ! こいつ凄いんです。 急性期の痛みは特に効果を発揮します。 捻挫・打撲で歩けていなかった選手が 翌日は院の入り口を 普通に徒歩で入っ…

11月16日 診療時間変更のお知らせ
11月16日 金曜日 診療時間の変更のお知らせです。 10:00〜17:30 での診療とさせて頂きます。 お昼休憩なく診療致します。 ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが 予めご了承下さい。 …

物療の使い分け
炎症で痛いのか 慢性痛で痛いのか 筋肉が痛いのか 骨が痛いのか 痛み といっても全て違います 治療をするにあたって なにがどう痛んでいるのかを判断し それに対して どの物療をどんな方法…

11月9日|診療についてのお知らせ
11月9日 金曜日 午前中の診療を休診とさせて頂きます。 午後からは通常診療です。 午前中、お電話でのご予約は対応できません。 メール・LINEでのご予約をお願い致します。 予めご了承ください。 …

尺側伸筋腱脱臼
高校生 ソフトボール部 1ヶ月前に転倒した際に 手をついて負傷する。 整形外科へ行きレントゲン検査を行い 骨には問題なく 1週間安静との診断 それから競技復帰したが 中々痛みは取れず バット…

お陰様で4周年!
昨日をもちまして アスリートケアは4年目へ突入致しました! 4年前はこんな感じ 殺風景・・・w みなさん共に変化して 4年目を迎えられたと思っております。 感謝感謝!! これからも変わる事…