TAGエコー検査

触診には限界があります|藤沢市のエコー検査はアスリートケア整骨院へ
接骨院 整骨院 (これは両方同じです) では レントゲン検査を行えません 未だに多いのですが 自分のところで患者を見たいがために 他での検査を推奨しない先生が多い事… 画像検査なしで 触診とか 〇〇テストとか 確かに色々ありま…

怪我の検査は目的別で行いましょう|
怪我をした際に 検査は色々とありますが 何を調べるかで検査の仕方は変わります ここを間違えてしまうと 今後の治療に大きく問題が生じます よっぽどの事がない限り いきなりMRI検査とはなりませんが レントゲンとエコー…

レントゲンでは見えない骨折もあります
怪我をして 整形外科でレントゲン検査をしてもらって 骨折はないと診断され 1週間経って 腫れも引かないし 痛みも引かない それ もしかすると骨折かもしれませんよ 筋肉がない 体の部位は 数ミリ骨が欠けただけでも かなりの腫れが出て…

折れてないって言われても、折れてるんですが
サッカー少年 プレー中に足を踏まれ負傷しました( ;∀;) 患部を見ただけで 腫れが凄く 内出血もありましたので これは:(;゙゚'ω゚'): と、嫌な予感 やはり… 骨折の疑いがあるので そのまま整形外科に行ってもらうと 折れてない …
野球肘|今の状況を知ろう
野球肘を言われる多くの問題は 肘の内側で起こります 問題なく綺麗な状態が理想ですが 投げてる以上そうもいきません 中学1年生の野球肘内側の 小学4年生の時に肘が痛くなり 骨端線離開との診断 エコー画像も骨片が認められます 現在はそこまで…
やっぱり野球肘検診は大切です③
野球肘検診をしている身として 毎回怖いのが 肘の外側で起こる 離断性骨軟骨炎 骨壊死です これは無症状で進行する事が多く 本人も自覚症状がないケースが殆ど 離断性骨軟骨炎は症状が出た時には 時既に遅し:(;゙゚'ω゚'): オペのケースが…

横浜磯子中央シニア|関東大会出場
メディカルの部分で携わらせて頂いています 横浜磯子中央リトルシニア 昨日行われた秋季大会で 関東大会出場を決めました! おめでとうございます^_^ LINEで速報を頂いていましたが ハラハラドキドキがとまらい( ̄▽ ̄) 現場にいなくて良か…

野球肩はどう治す
野球人が多く悩まされる 通称、野球肩 これどう治します? 安静? 湿布? 塗り薬? ↑これ 鎮痛はしますけど また痛くなりますよ( ̄▽ ̄) 肩を治すのに重要なのは 安定と可動 昔ながらの ゴムチューブでのトレーニングでは 肩は安定しませ…

復活!
先日アキレス腱を負傷した高校サッカー選手 金曜日は歩くのもままならず 日曜日に試合との事で心配していましたが 無事に試合に出れたそうです! 痛みはなく良いパフォーマンスが出来たと連絡がありました! やはり、状態を見て どの物量で どの出力…

魔法のお薬ロキソニン
痛み止めを飲んで運動をする これっていいの? って、病院に行くと簡単にいただける薬ですが( ・∇・) 炎症を抑えるのが痛み止めの効果です。 野球肘やオスグッドって 炎症で痛いのではなく 成長段階の骨に問題があって痛みが出ているのです。 こ…

6月20日|17時までの診療です
おはようございます。 本日6月20日の診療時間は 17時までと変更させて頂きます。 スポーツ活動も再開されて来ています 怪我と同時に 熱中症には十分にお気をつけください! …

4月4日/5日の診療
ステイ ホーム! 自分の命を守る行動 自分の大切な人を守行動を心がけましょう。 4月4日/5日は 特定の患者様のみの診療 とさせて頂きます。 一人一人の感染拡大予防への行動を! 自分が感染していると思っての行動を! …

新型コロナ|情報の整理
目まぐるしく日々の状況が変わっていきます。 自粛ムードに疲れ果てた気もしますが 一番怖いのはこれからです。 毎日ニュースで報道される情報も ニュアンスが少しずつ変わって来て ニュースを見ていないと追いつかない気もします。 マスク不足から始…

明日は休診です。
明日3月29日は休診です。 28日29日と外出自粛制限が出ましたね。 ここに来て学生と大人のコロナに対する 考え方に差が出てきた感じもします。 まだまだ我慢が必要ですね。 個人個人の予防対策の意識をいきましょう。 自粛自粛で心も体も苦痛で…

もう少しの辛抱かな…!
桜の開花宣言もあり 春到来! が、コロナが…(;ω;) ですが、学校の部活部活動も クラブチームの練習も始まりしょうな 話をちらほら聞こえてきます! もう少しの辛抱 しっかり準備をして待ちましょう! 休み明けにいきなり怪我をしないように! …

3月22日診療時間
3月22日の診療時間は 10 :00〜13:00とさせて頂きます。 お間違えのないようにお願い致します。 …

運動してますかー!!
最近の口癖 「今日は何すんの?」 と毎日学生に聞いてしまいますw 流石の学生もやる事がなくなってきたようです。 各自自体やチームや競技で復帰時期が異なりそうですね。 ニュースでも野外での適度な運動は良いとされてきました。 ちゃんと自主練し…

3月15日診療時間
3月15日の診療時間は 10:00〜13:00 とさせて頂きます。 お間違えないようにお願い致します。 …

二分靭帯損傷
足の捻挫で最も多いのが 前距腓靭帯の損傷です。これはくるぶしあたりが 痛かったり腫れたりします。 今回は二分靭帯損傷です。 これは足の甲あたり 靭帯が二つに分かれている事から 二分靭帯と言われています。 題名に二分靭帯損傷と書いて…

膝蓋下脂肪体炎|小学生サッカー
膝を曲げ伸ばしする時に痛むと来院した 小学生サッカー選手 他の接骨院では オスグットと言われ オスグットバンドをして様子を見ていたそうですが 痛みの軽減があまりなかったようです。 ひとまずエコーで観察 脛骨粗面の不正画像は見られま…