TAGコンディショニング

子供の腰痛増えてます。その原因はストレス!?
増えてますね 子どもたちの腰痛 そりゃね マスク生活に 部活動も活動制限かけられれば なりますよ・ω・ 成長痛? まぁあるかもしれませんけど それ以外は 画像所見ではなにも出てこないでしょうね 原因不明で 湿布もらって終わり(゚∀゚)…

気合と根性の冬練習(*´∀`*)
やばいっす… 辛いっす… 明日が怖いっす… 冬の学生アスリートの口癖・ω・ トレーニングをするって事は 春先にトレーニング効果を発揮しなければいけません ですが 日本のスポーツは未だに 気合と根性(゚∀゚) 気合と根性で疲…

体幹って何ですか?まだクランチしちゃってます??
体幹がないから軸がぶれるんだ!! とか 運動の基本は体幹がしっかりしている事なので 体幹トレーニングしましょう!! とか 腹筋割りたいわー とか 言いたいことはわかりますが そもそも体幹って何ですか? 腹筋運動して 綺麗な6パックができて…

きっと君はこな〜い♪
湘南台駅に大きなクリスマスツリー! 僕はクリスマスツリーを見ると 山下達郎の歌が自然と浮かんで来ますが 皆さんのクリスマスソングは? そして今の平成令和世代の クリスマスソングはなんなんだ( ゚д゚) と朝から気になって仕方がありません…

伊藤稔真選手
昨日 競輪選手の伊藤稔真選手に 御来院頂きました! 帰ってから気づきましたが 写真撮り忘れました(;ω;) なので サインのみ やはりトップアスリートの体は違いますね 治療していて色々と実感します( ̄▽ ̄) これぞプロ! 年始のレー…

モニター患者募集中
この度、新たにコンディショニングツールとして 採用しようとしている機会が 11月6日〜11月11日までデモできます 私自身も初めて扱う機械で どのような体感になるのかわかりませ そこで! 期間中 30分のケアが無料体験できます! …後日感…

ベストコンディションってなーに
よし!試合だ! いくぞー!! となりますが それ ベストコンディションですか? ただ単に 痛みがなく試合に臨めていれば ベストコンディションだと思っていませんか? 逆に あなたの本来持っている ベストコンディション知ってますか? 野球 サ…

溝口達也選手|自転車ロードレース
高校3年生 自転車ロードレース選手 溝口達也選手! 試合前のコンディショニング 今年はコロナの影響で試合が全然出来ませんでしたが やっと大会が開催されるとのこと! 26日、27日と実業団の試合に出場します! 共に86.1kmを走るとΣ(…

んー。怪我なのか?コロナか?
やはり怪我する人が増えていますね。 ある程度の予想はしていたけれども 増えてます( ; ; ) その中でも不意な怪我っていうのは やっぱり2割ぐらいで あとはやはりスポーツ障害と言われる オーバーユース ここですよね。 コントロールしない…

9月で〜す
だいぶサボってしまったブログ( ・∇・) 早いものでもう9月です。 今年は… みなさん口を揃えて言うのが 何もできなかったし 何もしていない ですね(;ω;) 残暑もまだ厳しい中 コロナもだいぶ実態が見えてきましたし 感染症2類から5類に…

8月26日 午前中は休診です
8月26日の午前中は休診とさせて頂きます。 午後は通常診療です。 ご予約は随時承ります。 よろしくお願い致します。 …

アイシングは必要?不必要?
よく質問されます アイシングはした方がいいの? この結論ですが 正直わかりません。w 今、やっと現場でも定着してきた RICE処置 しかし この考えはもう古い考えなんですね。 やっと現場レベルで定着してきたアイシングが もう古い考えなんで…

野球肘検診行って来ました
6月7日 磯子港南シニアさんの野球肘検診 1年生30名を対象に! OCDの選手は1名もいなく一安心 活動再開後にまず肘の検診は素晴らしですね! 選手ファースト! 野球肘検診のご希望のチームは ご連絡ください。 …

運動してますかー!!
最近の口癖 「今日は何すんの?」 と毎日学生に聞いてしまいますw 流石の学生もやる事がなくなってきたようです。 各自自体やチームや競技で復帰時期が異なりそうですね。 ニュースでも野外での適度な運動は良いとされてきました。 ちゃんと自主練し…

二分靭帯損傷
足の捻挫で最も多いのが 前距腓靭帯の損傷です。これはくるぶしあたりが 痛かったり腫れたりします。 今回は二分靭帯損傷です。 これは足の甲あたり 靭帯が二つに分かれている事から 二分靭帯と言われています。 題名に二分靭帯損傷と書いて…

3月7日 /8日|診療時間
おはようござます。 7日 8日は 両日ともに 10 :00〜18:00 での診療です。 今日は朝からランニングをしている学生を 多く見かけて Happyな気持ちに! 体を動かして 心も健康に保ちましょう!! …

自粛してますが…やはり適度な運度は大切!
まだまだ自粛ムードが続いています。 子供たちの顔つきを観察していますが 今一つ元気がないような。 やはり運動は大切ということですね。 私も普段トレーニングしていますが 2日動かないと体が気持ち悪い。 色々な情報が飛び交っていますが 基本的…

ケアして積極的な休養を!
自粛期間が続いております。 運動ができなく不安になる学生も多いかと思いますが ここは積極的な休養をとりましょう! 学生の多くはオーバーワークによる スポーツ障害です。 休養をしっかりととり回復することは需要です。 が 痛いまま休息をと…

2月28日|午前中は休診です
2月28日 午前中の診療を 休診 とさせて頂きます。 急な変更で申し訳ございません。 午後は通常診療です。 …

コロナ対策は…
マスク不足続いてますね。 今朝も大行列。 コロナ対策はどうすれば良いのか。 トレーナー仲間で話ていると やはり 運動するのが一番 という結論! 運動をして免疫細胞が弱らないようにする! そして良質なタンパク質を摂取する! 体を作っているの…