TAG再発予防

呼吸の修正
普段何気なくしている呼吸 呼吸は1日2万回していると言われています。 そんな呼吸を正しくできているかどうかなんて 考えたことはないですよね。 呼吸をして生きているのだから 誰しも正しい呼吸ができていると思ってい…

簡易アイシング
夏は怪我の予防と熱中症対策に アイシングが大活躍!! アイシング用品として 氷嚢・アイスパック・バンテージ 肩や肘のアイシングサポーター が販売されています。 これらの用品は一度使うと 乾か…

Newアイテム|NON F SPORTS
最新ケアアイテムの紹介 NON F SPORTS 何をするかというと 筋膜の癒着を剥がしてくれます!! 運動前は、筋肉の動きがスムーズになり 癒着の除去・可動域の拡大 運動後にやる事で 血流…

顔面打撲
練習中に ボールが直撃!! 腫れで目がうまく開きません。 こんな時は ①超音波で腫脹の軽減 それでも引きが弱かったので ②3DMENZにて腫脹の軽減 この二つでだいぶスッキリして 目も…

8月の診療時間
8月はサマータイムとして 診療時間の変更を致します。 学生の夏休みに伴い 日中の診療時間を増やします。 日曜日の当日予約も可能です。 変更内容は下記の通りです 月・火・金 10:00〜20:30 水 …

中学生|投球フォーム改善
野球肘・野球肩を治療する上で 必ず必要なことは 投球フォームを治すことです! 原因の多くが 不良投球フォームにあるからです。 中学2年生の投手 初回来院時です。 んー、やはり問題が多く見受け…

膝の痛みに重要な治療点
膝の痛みに重要な要素の一つ 膝蓋骨(しつがいこつ) 膝のおさらです 意外と見落としがち 膝蓋骨は 膝関節にとって非常に重要な要素 オスグット 膝関節症 年齢に問わず 動き・位置 周…

6月21日の診療時間のお知らせ
6月21日 水曜日 午前中の診療を休診 とさせて頂きます。 午後からは通常診療です。 午前中のご予約の電話が繋がらないと思いますので 午後にご予約頂くか メールにてお願い致します。 ♢★☆アスリート…

足関節捻挫
足首の捻挫をして重要なことは 再発を防ぐこと。 ただ単に痛みが無くなったと思い 競技復帰してしまうと 再発し、捻挫グセが付きます。 足関節周りの筋肉 バランス感覚 可動域 焦らずにしっかりと治…

微弱電流|3D MENZ
急性期の怪我には この電気が効果抜群! 3D MENZ 微弱電流で普通の電気とは違い 何も感じません! 急性期の痛み・腫れ に効果を発揮するのはもちろん オスグッド セーバー病 …

オスグッド|競技復帰へ向けて
アスリートである以上 日常生活で痛みがなくなるだけではダメです。 運動をしても痛みがない体 または 運動をしても痛みが出ない体にする事が大切です!! 日常生活での痛みがなくなれば 競技復帰へ向けてリハビリ…

HPリニューアル!!
当院のHPをリニューアルしました! コンディショニングの 重要性を推奨しています。 野球以外にも種目別で テスト項目を増やしていく予定です! まずは、野球少年達! 早速こちらからテストしてください! …

藤沢・湘南台|姿勢改善は当院へ!
怪我の予防のために 当院では姿勢改善を積極的に行なっています。 姿勢が悪いのは、必然的に起こっています。 不要姿勢をとってしまうのは 筋肉の使い方が問題です。 体には 力が入っていい箇所(青信号) …

疲労を残さない!
昨日はGW空けと言うこともあり 疲労困憊の学生たちが 8-O 痛みはないようですが 痛みが出ない為 疲労回復 パフォーマンス向上 を目的として コンディショニングを行いました! いい意…

GWのお知らせ
GWのお知らせです 3日 休診 4日 休診 5日 休診 6日 10:00〜18:00 7日 休診 と、させて頂きます。 6日のご予約は本日までは電話にて対応できます。 3日から5日までは …

頑張れ!六会中学ソフトボール部!!
昨日の試合にも勝ち 本日 六会中学ソフトボール部の 準決勝・決勝戦が行われます! 朝7時から 試合前の コンディショニングとテーピング 今日も勝ってくれる事を願います(^ ^) …

29/30日の診療のお知らせ
診療時間のお知らせです。 4月29日 休診 4月30日 診療【10時〜18時での完全予約制】 上記の時間で診療させて頂きます。 30日のご予約は若干ですが空きがございます。 メール・電話にてご確認く…

2017|春季大会準々決勝!
さあ、神奈川県春季大会も 今日で準々決勝! 13時から2試合が行われます! 頑張れ!学生アスリート!! ♢★☆アスリートケア整骨院♢★☆ 〒252-0804 神奈川県藤沢市湘南台1…

湘南台|肉離れの治療
暖かくなるに伴い 腿の前や後ろ ふくらはぎに 不調を訴えている選手が多くなっています。 不調や違和感をそのままにしておくと 肉離れが発症します。 肉離れの治療には 患部に、LIPUSを照射し…

マネージャー講習会
本日の午後は マネージャー講習会からスタート! 慶應藤沢高校野球部 川上さん♩ 部活が休みなので、選手の為に勉強! 素晴らしい! 本日は肩と肘の傷害について学びました :-) 解剖・…