TAG治療

野球肘検診に行ってきました
昨日は某高校の 定期野球肘検診に行ってきました! 新入生の検診をメインに 在学生の定期検診も行いました 在学生達は問題なく一安心! 40名程の検査をしましたが 1名気になる選手が… んー 靭帯が見えないかな これは 整骨院レベルでは…

モモカン|打撲?挫傷?挫滅?
コンタクトスポーツでよくある 通称モモカン 打撲かなー 軽く考えていたのに 放っておくと 知らないうちに シコリができて 足が動かしにくくなって 膝が伸びない なんて事になってはいませんかね? あれ?なんか変だぞ? 痛み減らねーな( ˙…

GWが終わったからと言って疲労は回復しませんので気をつけなはれや!
2022年もながーい GWが終了しましたね! 制限無く部活動もできていたようで 何より何より( ̄▽ ̄) さてさて GWで溜まった疲労はどこへ行きましたかな? と言うか きちんと処理はしましたか? 正しい処理をしないで そのままにしてお…

GWの診療時間
GWの診療時間です! 急な怪我 コンディショニング 初診の患者様も なんでも対応致しますので 安心してスポーツ活動してくださいね( ^ω^ ) GWは湘南台の砦として お待ちしております(☝︎ ՞ਊ ՞)&…

寝れば疲労が回復するのか?酷使した身体はそんな簡単じゃありませんよ
春の訪れと共に やってくる 身体に鞭を打ち出し ボロボロになるまでやる学生諸君( ̄▽ ̄) 僕にとっては風物詩w まぁ わからなくもないですが 気合 根性 精神論 で その疲労が回復することはないし 消えることもないです 疲労がない…

藤沢市|腰椎分離症でお困りの小中学生はアスリートケア整骨院へ
うん 腰椎分離症だね このまま運動していると 動けなくなるから 運動なんてしちゃだめ 今すぐやめなさい! と まぁ、簡単に言うお医者様が多いこと( ˙-˙ ) 確かに インターナルコアが使えていない状態で 運動続ければ ボロボロになり…

藤沢市野球肘|野球肘検診しましょう
球春到来! 3月に入り 多くの小学生/中学生が野球肘検診に来てくれています 痛いから ではなく 痛くなる前の予防です プレーに夢中になると 子供は痛いと言わないものです または 痛みが感じなくなっているのかも これはかなりの重症ですが…

アスリートって書いてあるので入りにくいんですと思った方へ
開院当初から よーく 言われることですが アスリートじゃなきゃダメですか? とか 運動してないんですけど大丈夫ですか? とか 学生じゃなきゃだめですか などなど 多くのご意見頂いております( ̄▽ ̄) お答えします どなたでも受け入…

藤沢市|骨折の治療はお任せください
骨折をすると 未だにギブスでガチガチに固定されてしまう所も多いようですが 骨折は治療できます ①骨折治療器オステオトロン 低刺激の超音波です 脛骨粗面裂離骨折 左が受傷時 右が1ヶ月後 整形外科では2、3ヶ月との見込みでした…

金井先生からのお身体注意報
部活動の活動休止 本当にいい加減にしてほしいですね… 学生生活終わっちゃいますよね_| ̄|○ と、毎日嘆いていても仕方ないので… 去年の10月も現在のような感じで 学校/部活共に止まっていました それで何が起きたか…

1月29日|お知らせ
本日1月29日の診療ですが 現在予約されている方の診療が終わり次第 休診とさせて頂きます 急な変更で申し訳ございません よろしくお願い致します ○■◇■○■◇■○■◇■○■◇■○■◇■○■◇■○■◇■○■◇■○ 252-0804 神奈…

股関節痛|グロインペイン症候群はこうしてなる
スポーツ活動において わりかし多い障害である 股関節 私も高校生の時は この股関節痛に悩まされ ピーク時は 歩行時に力が抜けてしまうほど( ̄▽ ̄) そんな私ですが 当時は 毎朝こんなメニューをこなしていました 5キロのメディシングボー…

藤沢市オスグッド|ストレッチと安静でオスグッドは治りませんのでご注意を
レントゲン検査後 「ん〜オスグッドだね〜」 「成長線閉じるまで運動禁止」 とか簡単に言われてまうが お◯者様のいうこと聞いて 成長線閉じるの待ってたら 2、3年かかりますので そちらご了承済みですか? まぁ、机の上でのエビデンスで 答…

大谷さーんも使ってます|GAME READY
大谷選手のインタビュー 試合後に GAME READY使用しているようですね! 使用している学生にも好評です(^^) 試合後はもちろん いつもの練習帰りに行う選手も多く 活躍してくれています! 当院でのアイシングが…

コンディショニングは心身共に
身体全身マッサージしたから オッケー!! 心のメンテはしましたか? メンタル? 緊張? 弱気? から元気? 気合? 根性? しっかり心身共に 整えておかないと いざ本番で痛い目にあうのは 自分です( ・∇・) 頭でメンタル…

触診には限界があります|藤沢市のエコー検査はアスリートケア整骨院へ
接骨院 整骨院 (これは両方同じです) では レントゲン検査を行えません 未だに多いのですが 自分のところで患者を見たいがために 他での検査を推奨しない先生が多い事… 画像検査なしで 触診とか 〇〇テストとか 確かに色々ありま…

寝ても疲労が取れないのは【安全】じゃないからです
寝ても寝ても 疲労が回復しない これ 何が原因かご存知ですか? 体が安全だと感じていないんです ここでいう安全は 家があって 布団があって 暖かくて という安全ではなく 体(神経系)が安全だと思っているかどうかです 我々は「安…

2022年のテーマは「呼吸」です
本日より2022年の始動です さてさて 今年の治療のテーマは 呼吸 これを聞くと 多くの人が 呼吸!? スピリチュアル系ですか?と言われますが… どう見てもスピリチュアルにハマる感じでは無いのは おわかりだと思います( ・∇・) 開院…

離断性骨軟骨炎|定期的な野球肘検診は必須です
野球肘検診で最も大切にしている事は 外側野球肘 離断性骨軟骨炎を見つけ 未然に防ぐこと 離断性骨軟骨炎は 骨壊死です 内側と違い ほとんどの場合が痛みを感じることなく進行します 痛みが出た時には 時すでに遅し( ;∀;) 上の画像は…

画像検査では問題ないのに痛みがある|アスリートケアにご相談を
痛みがあるから 検査をした レントゲン MRI CT エコー 特に問題ない そんなことはないと 思いセカンドオピニオン で再検査をするも 問題ない けど 痛いんです よくある問題です 画像検査では 気質的な損傷がな…